こんにちは、
URNATS(ウルナッツ)です。
URNATS(ウルナッツ).comにお越しただきましてありがとうございます。
今回は
【明日から人生が変わるたった一つのこと】今の状況を変える方法。
というお話をします。
■この記事を読むことで学べること。
- 明日からのアクションプラン
- 上昇思考マインド
■この記事を読んで欲しい人。
- これからどうしようか考え、悩んでいる人
- なかなか行動に移せない人
- 今の会社で満足していない人
結論:今の状況を変える方法とは?
昨日までと違う行動をしよう。
昨日までと同じ行動をしてしまうと、今日からもまた昨日と同じ人生です。気になる、苦にならなさそうなことは「まずやってみる」ことが大切です。
この記事を読むことで今日以降の行動が変わることを祈ってます。
皆様の行動を結果に繋げる目線でお話しします。
【明日から人生が変わるたった一つのこと】今の状況を変える方法。
【まず初めに】
今からお話しする2つの行動をお読み下さい。
例①:価値観を広げたい編
- 先週と全く同じ行動を今週も行う
- 先週と同じ行動+自身の興味、課題の本を一冊
いかがでしょうか?
2の方が学びがあります。
価値観と考え方が1よりも広がる可能性が高いです。
価値観が広がることで物事の見方が変わり、成長に繋げることができる。
例②:収入を上げたい編
- 先週と全く同じ行動を今週も行う
- 先週と全く同じ行動を今週も行う+副業を開始する
2の行動の方が今までよりも収入が上っていきます。
よくあるケースを2つ紹介します。
①職場の人間関係に悩んでいる場合。
よくやりがちな行動は、今の自分の能力で乗り越えようとしてしまいます。
職場のAさんとの悩みの種
職場のAさんとは同じチーム。でも私と違う考えでいつも対立してしまい、不完全燃焼。どうしたらうまくいくんだろう。。。
上司のBさんとの悩みの種
上司Bさんはいつも忙しそうで、私の仕事を見てくれていないから考課査定の際にちゃんと評価してくれない。
後輩のCさんとの悩みの種
後輩Cさんは職場のAさんといつも仲良くするのに、私にはあまり近寄ってこない。
友人のDさんとの悩みの種
友人Dさんはいつも仕事が楽しそうで羨ましい。私は仕事があまり楽しくない。
同期のEさんとの悩みの種
「課題の分離」とは
とは言ってもどうしたらいいのかと思われる方が多いです。
具体的アクションプランをお伝えします。
そこで具体的アクションプランはこちらです。
人間関係に特化した本、YOUTUBEを閲覧する。
おすすめの書籍も掲載しておきます。
- 「嫌われる勇気」
- 「幸せになる勇気」
- 「七つの習慣」
- 「反応しない練習」
まずはこの4冊の本、もしくはYouTuberの動画を見てください。
個人的にはYouTuberであれば「サラため」さんのチャンネルがお勧めです。
昨日まで行っていなかった行動ですよね。
行動し学ぶことで多くの人が成長します。
価値観を広げて悩みとはおさらばしましょう。
②プレゼン資料やメール文章でいつも指摘される場合。
いつも注意、添削をされることが多い人。いつになっても成長の実感が持てない。
そして次第に文章を書くことが嫌になります。
先程の例同様に自身の力で乗り越えようとします。
うまく表現できない人がほとんどです。だからご安心ください。
私もそうでした。今も勉強中です。
そこで具体的アクションプランはこちらです。
書く技術、伝える技術を学べる本、YOUTUBEを閲覧する。
結局これしかないです。
しかし多くの人が勉強していない内容です。
文章力は必ず後天的に伸ばすことができます。しかも短期的に!
これを決めないと意味がない。
それはズバリ具体的な目標を設定することです。
具体的な目標とは数字を絡めた目標です。
目標とはなりたい状態とも置き換えることが出来ます。
目標は自身で決めることができれば何でも良いです。
△な目標
- 副業をしたい
- コミュニケーションの本を読む
○な目標
- 3ヶ月以内に副業で5万円を稼ぎたい
- 5日以内でコミュニケーションの本を読み、職場の人間関係を改善したい。
やりがちな気をつけるべき行動例
- 読書をするだけ
- YOUTUBEをなんとなく閲覧するだけ
- 副業関連を調べるだけ
要するにインプットだけだと意味がかなり薄くなります。
最後に
今回は
【明日から人生が変わるたった一つのこと】今の状況を変える方法
を紹介しました。
まとめと復習
今の状況を変える方法・・・昨日までと違う行動をしよう。
今皆様のお悩みは何でしょうか?
本当にそのお悩みを解決したい気持ちがあれば、
最後までご覧いただきましてありがとうございました。