MENU
TOP PAGE

【与える人が成功する時代】成功するGIVERになる行動【GIVE&GIVEのマインドセット】

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

URNATS(ウルナッツ)です。

URNATS.comにお越しただきましてありがとうございます。

今回は

【与える人が成功する時代】成功するGIVERになる行動【GIVE&GIVEのマインドセット】

を紹介します。

GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代の書評です。

スポンサーリンク
目次

結論から申し上げます。

成功するにはWIN WINの精神を持ったGIVER(ギバー)になることです。
※私の世界では成功とは継続して成長することを言います。

■この記事を読むことで学べること。

  1. 成功するための行動
  2. 成功するためのマインドセット取得

■この記事を読んで欲しい人。

  1. 会社で出世していきたい人
  2. 人間関係をよくしたい人

では早速本題に参りましょう。

【与える人こそ成功する時代】成功するGIVERになる行動【GIVE&GIVEのマインドセット】

この世界には3種類の人間がいます。

  1. GIVER(ギバー)
  2. TAKER(テイカー)
  3. MATCHER(マッチャー)

それぞれの簡単な説明と世の一般的なシェアをお伝えします。

ギバー 25%

→何をしてあげよう、何を与えようか、利他心

テイカー 20%

→何をしてもらうか、何を奪おうか

マッチャー 55%

→バランスが大事、調整心、何かしてもらったらお返しをする、攻撃されたら攻撃しかえす、やられたらやり返す

皆様ご自身はどの種類に属しますか?

シュチュエーションによって変わる人も多いです。家庭ではギバーでも仕事になるとテイカーなんてことも多いです。

現在マッチャーでもマインドを変えることは可能です。

ここからが非常に大切です。

成功するための行動とマインドセットを持つにはどこに属するのか。

それは結論の通り成功するためにはギバーになることです。そしてWIN WINの精神を持ったギバーこそが成功に最も近づくことが出来ます。

ビジネスにおいてはWIN WINの精神を持つことでシナジー効果を起こすことができます。これこそが最強のマインドセットなのです。

そして誰にGIVEするとWIN WINの関係を構築できるのかを見極める必要があります。ギバー、マッチャーに対してWIN WINのGIVEをし続けることであなたもあなたの周りもハッピーに成功していきます。

しかし自己犠牲のタイプのギバーは成功しません。そうなんですギバーには2種類いたのです。

  1. 成功するギバー(WIN WINタイプ)
  2. 失敗するギバー(自己犠牲のタイプ)

成功するギバーとは

WIN WINの精神を持ったギバーです。

  • 助けられたことを実感することができる(ヘルパーズハイ)
  • 自分にもメリットがある
  • 毎日GIVEをしない
  • GIVEするタイミングの時に惜しみなくまとめてGIVEする
  • 助けたい人を自分で選べる
  • 他人からの依頼に対して断れる

失敗するギバーとは

成功するギバーと逆です。なんでも屋さん、断れない。テイカーのカモです。

  • 助けても助けても実感できない(ネガティブ)
  • メリット、デメリットを判断できずGIVEする
  • 毎日GIVEしようとする
  • 少しずつGIVEする
  • 全員を助けようとする
  • 他人からの依頼に対して断れない

自己犠牲のタイプのギバーはなんでもやる、引き受けるが故に時間と労働を搾取されて成功しません。

自己犠牲を払って貢献活動している人は最終的に自分の時間を作ることができず成功から程遠い存在になってしまいます。

そして絶対になってはいけない、関係性を持ってはいけないのはテイカーです。

テイカーは短期的には成功します。しかし長期的に見ると必ず成功しません。

その理由はこの世には最大シェアを誇るマッチャーがいるからです。

テイカーの短期的成功は人から奪う行為です。そうすると最終的にはマッチャーに仕返しをされて底に落ちます。

そして本書でも書かれています通りみんなテイカーからは完全に逃げましょう。

テイカーは本当に怖いです。テイカーは自己犠牲のタイプのギバーから搾取し続け、マッチャーとはずっと奪い合いの戦いをするのです。

最終的には誰の得にもなりません。

ではどうやってテイカーを見抜くのか。

明らかに悪そうな顔とか性格が悪いとか話し方に特徴があるとかわかりやすければいいのですが。。。

テイカーを見抜くのは難しいんです。それはテイカーは相手から奪う、もらう目的があれば手段を選びません。笑顔で、親切で、愛想よくという仮面をいつでもかぶることが出来ます。

ではどうすればとお悩みの方に本書のADAM GRANTさんの推奨が3つあります。

①SNSなどのアイコンを見ることです。

アイコンが実物よりも良くうつっている時はテイカーの可能性が高いです。自分のことしか考えていないためよく見せようとする本質が溢れ出てしまう傾向があります。

②言葉の使い方が「私が〜」など全て自分の手柄のようにいう人。

テイカーは自分の利益しか考えておりません。チームで達成しても周りには「俺のおかげ」などと思っております。

③あなたの人生を変えた人を4人挙げてくださいという質問です。

そうするとテイカーは自分よりも影響力がある人、自分より地位の高い人を挙げます。テイカーは偉い人にはこびまくって、自分より弱い人間には鬼のように厳しいです。

④サービスを提供する店員さんとかに偉そうな人。

飲食店、タクシー、洋服屋、携帯ショップなどで偉そうな人いますよね。お金を払っているのだから「お客様は神様」と勘違いしている人。以前の記事で紹介しました行動を取る人も私はお勧めしません。

5つ紹介します。

  • 頻繁に飲み会に誘ってくる人
  • 自分で調べずにすぐ人を頼ってくる人
  • 一方的に求めていないアドバイスをしてくる人
  • 愚痴を言う人
  • 感情的になってキレてくる人

この内容が多く当てはまっている人には要要要注意です。

最後に

今回は

【与える人が成功する時代】成功するGIVERになる行動【GIVE&GIVEのマインドセット】

を紹介しました。

まとめと復習です。

成功するには

  • WIN WINの精神を持ったGIVER(ギバー)になること
  • テイカーからは完全に逃げること

成功願望があればあとは行動するだけです。意識するだけでは何も変わりません。

明日から行動を変えるとあなたも成功ギバーになれます。

テイカーからは完全に逃げ、WIN WINの精神を持ったGIVER(ギバー)になりましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる