こんにちは。
URNATS(ウルナッツ)です。
URNATS.comにお越しただきましてありがとうございます。
今回は
会社で出世したい人必見。凡人で終わる社員の悪習慣ワースト5。一生凡人で終わる。
をお伝えします。
価値観は人それぞれなので出世に興味のない人には関係のない内容になっております。
しかし会社の中で突き抜けた存在になりたい方、凡人で終わるのは絶対嫌だと思う方はこの内容をお読みいただく価値があります。
何故なら世の中で市場価値が高いビジネスマンは毎日の習慣が一般の方とは違います。
では早速凡人で終わる社員の悪い習慣ワースト5をお伝えします。
- ワースト5位:運動をしないこと
- ワースト4位:無駄な飲み会に行くこと
- ワースト3位:テレビを見ること
- ワースト2位:無目的なSNSへの投稿・閲覧
- ワースト1位:本を読まないこと
皆様ついつい習慣になっておりませんか?
ではそれぞれの内容の説明に参ります。
凡人で終わる社員の悪習慣ワースト5。
ワースト5位:運動をしない
運動をしないことはよくないことです。
筋トレが最強のソリューションとも言われております。
運動をお勧めする理由
人の認知機能と健康は1日10分〜20分の運動で得られることが証明されております。
そして運動をすることでストレスの軽減にも繋がり、気分も良くなります。
更にビジネスマンにとって最も重要な睡眠の質を上げてくれます。
仕事で悩んでいてもジム、自宅での筋トレ、ランニング、ウォーキングを行った後は気分がスッキリします。
会社経営者、社内で高ポジションの方は何かしらの運動を習慣にしている人が多いです。
筋トレ、ランニングが苦手な方にはウォーキングがお勧めです。
特にスマホを持たず、音楽も聴かずに無心で10分〜20分ウォーキングすると最高です。
とても大切なのは運動を習慣化することです。
でもわかります。運動の習慣化はすごく難しいですよね。
習慣化のお勧めもお伝えします。
- 一緒に運動する仲間を作る
- 運動したことを誰かに共有する
自分一人の意思だと続かないことが多いので是非1、2どちらかを実践ください。
今日から運動を習慣にしていきましょう。
ワースト4位:無駄な飲み会に行くこと
無駄な飲み会に行くことはお勧めしません。
ここで言う無駄な飲み会とは無目的に楽しいから、暇だから行く、何かを祝うわけでもない飲み会のことです。
無駄な飲み会をお勧めしない理由
無駄な飲み会に行くのであれば、もっと仕事をやるとか、自己研鑽を行い価値観を広げる必要があるからです。
飲みニケーションこそ最高の人間関係をつくれると思っていてはもう古いです。
良質な人間関係をつくるのにお酒は必須ではありません。
お酒がなくても良質な人間関係は絶対につくれます。
お酒の席で楽しい話ですごく盛り上がったり、愚痴を言い合っても人間関係の構築に繋がるとは限らないですよね。
そして特に辞めたほうがいい飲み会は、いつも同じメンバーと行くことです。
馴れ合って、つるんで、傷を舐め合っているだけで終わります。
飲み会の数が少なくなると孤独になるのではないかと思います。
そうなんです。
突き抜けた存在や成功者のほとんどが孤独です。
孤独をやり抜き通した時、気づけば周りにたくさんの大切な仲間がいるはずです。
今日から無価値な飲み会に行くのはやめて、あなたの大切な時間を過ごしていきましょう。
ワースト3位:テレビを見ること
テレビを見ることが習慣になっているのであれば危険です。
テレビを見ることをお勧めしない理由
テレビはあなたの時間を大量に奪うマシーンだからです。
そしてテレビはあなたの人生に全く関係のない情報、ニュースを脳にぶち込んできます。
ニュースって全部知る必要ありませんよね。
実際にテレビを見まくっている人は会社で出世してますか?
少なくても私の周りではいません。
世の中で何が起きてようが自分は自分のやるべきことをやってよりよくするしかありません。
今世の中は情報過多です。
必要な情報はテレビから入手するのはではなく、自身でスマホで情報をとりにいくことが大切です。
そしてドラマ、バラエティをダラダラ見るのも時間の無駄です。
ドラマ、バラエティは視聴者を夢中にするように作り込まれてます。
テレビ局の罠にかかってはいけません。
本当に夢中になって頑張っていることがあればテレビを見る時間なんてないはずです。
とは言っても息抜きや雑談をする上で必要な場合もあると思います。
私もとても流行っているテレビを見て情報を得る時はあります。
その際に実践していることは1.75~2倍速でテレビを見ることです。
YouTubeなどの映像も同じです。
今日から何となくテレビの電源をつけるのはやめて、自己研鑽の時間を増やしましょう。
ワースト2位:無目的なSNSへの投稿・閲覧
無目的なSNSへの投稿・閲覧は今すぐやめましょう。
無目的なSNSへの投稿・閲覧をおすすめしない理由
SNSを眺めているだけではあなたの人生の役に立たないからです。
SNSは皆様の空き時間、貴重な時間全てを埋め尽くす兵器です。
SNSが気になってスマホを触るとSNSを無意識で閲覧していたらやばいです。
有名SNSは世の中の超優秀な天才たちが作り出したわけですから夢中になるに決まっています。
でもその天才たちに負けないでください。
ただSNSを眺めているだけではあなたの人生何も変わりませんよ。
むしろ人生の大切な時間を奪われていき人生詰みます。
私は無目的はダメと言っています。
明確な目的があって閲覧しているのであれば良いです。
その中でお勧めは自分の役に立たないフォローはどんどん外していきましょう。
人の人生を眺めている時間はもったいないです。
もし無目的でSNSへの投稿・閲覧をしているのであれば今すぐSNSとは縁を切り、有意義な時間を増やしましょう。
ワースト1位:本を読まないこと
本を読まないことは出世競争に遅れをとります。
本を読むを言っても娯楽の本を読むのではなく、ビジネス書などの学ぶ本です。
本を読まないことをおすすめしない理由
本を読まない人は、いつまでも自分の中の常識という偏見を通してしか物事を見れないからです。
自分の中の常識に縛られている人がチャンスを掴めるわけがないです。
読書は常に新しい知識、経験を学ぶことができ、価値観をアップデートしてくれます。
そうすることでチャンスを掴む可能性がすごく高まります。
世の中の成功者のほとんどが読書家です。
世の中の知識や経験を知ることで自身の価値観が広がります。
読書をして価値観を広げる習慣がある人とない人では大きく差が開きます。
物事を多面的に捉えることができるようになるとビジネスでは有利です。
ただ読書をすることはお勧めしません。
自分の目標や課題を明確にして読書をすることが大切です。
そして読書をして終わるのではなく、アウトプットつまり行動につなげることで読書の本当の効果につながります。
何気なく本屋に行くことをお勧めします。
本のタイトルが気になったのであれば、それはあなたが今目標にしていることや、課題に関連する可能性が高いです。
今日から何か一冊でも良いので、本を読んで新しい価値観を広げていきましょう。
もし何を読んでいいのかわからない人はこちらをお勧めします。
◎7つの習慣 人生とは人格が大切
◎反応しない練習
◎嫌われる勇気
◎幸せになる勇気
最後に
今回は
会社で出世したい人必見。凡人で終わる社員の悪い習慣ワースト5。一生凡人で終わる。
を紹介しました。
おさらいです。
- ワースト5位:運動をしないこと
- ワースト4位:無駄な飲み会に行くこと
- ワースト3位:テレビを見ること
- ワースト2位:無目的なSNSへの投稿・閲覧
- ワースト1位:本を読まないこと
皆様は大丈夫だったでしょうか。
出世、突き抜けたい、市場価値の高い存在になりたい方はすぐ行動に移しましょう。
何事も行動に移した人のみがチャンスを得ることができます。
最後までご覧いただきありがとうございました。